1/3
申し込み情報の入力

請求する資料
紙のパンフレット

生協加入GUIDE【同志社女子大学版】

同志社女子大学に入学する方向けの、生協加入資料です。

送料
無料
発送時期
【11月中旬以降】お申込より1週間程度
紙のパンフレット

学びGUIDE【同志社女子大学版】

同志社女子大学に入学する方向けの、PCや講座の資料です。

送料
無料
発送時期
【11月中旬以降】お申込より1週間程度
紙のパンフレット

一人暮らしGUIDE

同志社大学・同志社女子大学に入学する方向けの、お部屋探しや新生活の準備についての資料です。

送料
無料
発送時期
【10月上旬発送予定】お申込より1週間程度
紙のパンフレット

手続きGUIDE【同志社女子大学版】

同志社女子大学に入学する方向けの、生協お手続きまとめ資料です。

送料
無料
発送時期
【11月中旬以降】お申込より1週間程度

学生の情報

セイ
メイ
合格区分 必須

保護者の情報

セイ
メイ
-(ハイフン)なしで入力してください

申込者の情報

あなたは? 必須
-(ハイフン)なしで入力してください
「受け取る」を選択された方には、最新版の資料や関連する資料などを送付させていただく場合がございます。
※お申し込みいただいた時期によってはご請求時の資料が最新版の場合がございます。

新着情報について

「受け取る」を選択された方には、生協からのお知らせメールが届きます。

その他の情報

入力してください
利用規約と個人情報保護方針をご確認の上、同意いただける場合は「利用規約に同意する」と「個人情報保護方針に同意する」にチェックを入れ、「確認画面へ」ボタンを押して次のページにお進みください。

UnivGo! お申込フォーム利用規約

  1. 利用規約の範囲
    ユーザーの皆さまは同志社生活協同組合(以下「同志社生協」という)が運営する UnivGo! (ユニゴー)お申込フォーム(以下「本サービスといいます」)の利用に関し、以下の利用規約の内容を承諾のうえ、利用するものとします。

  2. ユーザーの資格
    本サービスを利用できるユーザーは以下の方です。
    • 同志社生協に係る大学の受験生およびその保護者
    • 同志社生協に係る大学の入学が決まった方およびその保護者

  3.   入力情報および認証情報
    • 本サービスの利用に際して、情報を登録する際は、ユーザーの皆さまは真実、正確かつ完全な情報を登録しなければならず、常に最新の情報となるよう修正しなければなりません。
    • ユーザーの皆さまは、本サービスの利用にて認証情報を登録する場合、これを不正に利用されないようにご自身の責任で厳重に管理しなければなりません。同志社生協は、登録された認証情報を利用して行われた一切の行為を、ユーザー本人の行為とみなすことができます。

  4. 禁止事項
    ユーザーは、本サービスの利用にあたり、自らまたは第三者をして、次の各号のいずれかに該当する行為または該当すると同志社生協が判断する行為をしてはならないものとします。

    ①法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
    ②公序良俗に反する行為
    ③同志社生協、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に対する詐欺または脅迫行為
    ④同志社生協、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
    ⑤同志社生協、本サービスの他の利用者またはその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
    ⑥本サービスを通じ、次に掲げる事項に該当し、または該当すると同志社生協が判断する情報を送信すること
    1. 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
    2. コンピューターウイルスその他の有害なコンピュータープログラムを含む情報
    3. 同志社生協、本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    4. 過度にわいせつな表現を含む情報
    5. 差別を助長する表現を含む情報
    6. 自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
    7. 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
    8. 反社会的な表現を含む情報
    9. チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
    10. 他人に不快感を与える表現を含む情報

    ⑦本サービスのネットワークまたはシステム等に過度な負担をかける行為
    ⑧本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
    ⑨同志社生協のネットワークまたはシステム等への不正アクセス
    ⑩第三者になりすます行為
    ⑪本サービスの他の利用者の情報の収集
    ⑫本サービスの他の利用者の情報を利用する行為
    ⑬前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
    ⑭その他、同志社生協が不適切と判断する行為

  5. 利用停止等
    同志社生協は、ユーザーが次の各号のいずれかの事由に該当する場合は、事前に通知または催告することなく、同志社生協の判断によって、本サービスの全部もしくは一部の利用を一時的に停止し、または、本サービスに係る申込みの全部もしくは一部を解除することができるものとします。なお、これによりユーザーに損害が生じた場合であっても、同志社生協はその責任を負いません。
    ①本規約に違反した場合
    ②第 4 条各号のいずれかの事由に該当すると同志社生協が判断した場合
    ③その他、同志社生協が本サービスの利用を適当でないと判断した場合

  6. サービスの停止等
    ①同志社生協は、以下のいずれかに該当する場合には、ユーザーに事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
    1. 本サービスに係るコンピューターシステムの点検または保守サービスを緊急に行う場合
    2. コンピューター、通信回線等の障害、誤操作、過度なアクセスの集中、不正アクセス、ハッキング等により本サービスの運営ができなくなった場合
    3. 地震、落雷、津波その他の天変地異、火災、停電、戦争、暴動、内乱、テロ行為、重大な疾病の蔓延、法令・規則の制定・改廃、公権力の命令・処分その他の政府による行為、争議行為、その他の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
    4. その他、同志社生協が停止または中断を必要と判断した場合
    ②同志社生協は、前項に基づき講じた措置によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

  7. サービスの変更または終了
    ①同志社生協は、同志社生協の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができるものとします。
    ②同志社生協は、前項に基づき講じた措置によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

  8. 委託
    同志社生協
    は、本サービスに関する業務の全部または一部を第三者に委託することができるものとします。

  9. ユーザーの皆さまからの情報について
    本サービスご利用にあたり、ユーザーの皆さまから提供される個人情報については、同志社生協の個人情報保護方針に従って取り扱うものとします。

  10. 本規約の変更等
    同志社生協 は、 同志社生協 の判断により、本規約を変更することができるものとし、これらを変更するときは、当該変更後の規約の内容および効力発生日をユーザーに通知または本サービス上で公表するものとします。
    ②本規約の変更後に本サービスを利用した場合または当該変更に係る通知または公表の後、本サービスを利用されるユーザーは、変更後の本規約の内容に同意したものとみなします。

  11. 準拠法および管轄裁判所
    ①本規約および本サービスの利用に係る法律行為(申込み等の行為)は、日本法によって解釈され、日本法を準拠法とします。
    ②本サービス利用規約に起因し、または関連する一切の紛争については、 同志社生協 の本部を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。


附則
2024 7 10 日 制定・施行

同志社生活協同組合 個人情報保護方針

同志社生活協同組合(以下、「生協」といいます。)は、組合が取得し利用する個人情報の適正な取扱いの確保について組織として取り組むために、その保護・取り扱いに関する方針を、以下のとおり定めます。

  1. 事業者の名称等
    名称: 同志社生活協同組合
    住所: 京都市上京区烏丸今出川上る玄武町601
  2. 関係法令・ガイドライン等の遵守
    当生協は、個人情報の取扱に関し、「個人情報の保護に関する法律」(個人情報保護法)及び関連する政省令、ガイドライン等を遵守します。
  3. 個人情報の利用目的
    生協の加入及び事業の利用等で提供いただいた個人情報は、以下の目的のために利用させていただきます。
    1. 出資金や組合員名簿の管理
    2. 定款に定められた事業の案内、受注、請求、代金決済、事故対応、アフターサービス及びこれに付随する業務
    3. アンケート・キャンペーン・イベント等のご案内の送付
    4. 生協の基本会議や総代・役員選出に関わる事項、組合員企画等のため
    5. 保護者の方の個人情報については上記のほか、ご本人に連絡が取れず重要なお知らせができない場合の連絡のため
    6. 大学の福利厚生事業や学生生活支援業務の遂行に必要な範囲で、学校法人同志社に個人情報を提供するため(要配慮個人情報を除きます)
    7. 以下のとおり個人データを共同利用するため
      1. 共同して利用する者の範囲
        日本コープ共済生活協同組合連合会ならびに団体契約の引受保険会社および保険代理店
      2. 利用目的
        • 共済および保険契約の締結・維持管理・共済金の支払および各種案内・サービスのため
        • 上記の業務、及び関連・付随する業務を適切かつ円滑に履行するため
      3. 共同して利用する項目
        • 氏名、生協コード、組合員番号、生協加入日、生協脱退日その他の基本情報
        • 生年月日、性別、住所、電話番号その他の属性情報
        • 組合員登録口座、商品代金最終振替日、請求金額その他の取引関連情報
        • その他共同利用者の利用目的のために必要な情報
      4. 共同利用する個人データの管理についての責任を有する者の名称・住所・代表者氏名
        名称:同志社生活協同組合
        住所:京都市上京区烏丸今出川上ル玄武町601
        代表者:末尾に記載の窓口にお問い合わせください。
  4. 個人情報の第三者への提供
    次に掲げる場合を除き、取得した個人情報を第三者に提供することはありません。
    1. ご本人の同意に基づき提供するとき(旅行事業、各種斡旋・取次の事業等をはじめとした各事業のお申込み等に取得する個人情報であって、取得の状況からみて当該個人情報をそれぞれの事業者に提供することが明らかである場合を含みます)
    2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難な場合
    3. 学校法人同志社の福利厚生や学生生活支援業務に関連して、大学の福利厚生事業や学生生活支援業務の遂行に必要な範囲で、学校法人同志社に個人情報を提供する場合
    4. 法令に基づく場合
    5. 他の生協や会社等と共同利用する場合(この場合、各申込書等にその旨を明記します)
    6. 利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
  5. 安全管理措置に関する事項
    当生協は、個人データの漏えい、滅失または毀損の防止等、その管理のために必要かつ適切な安全管理措置を講じます。また、個人データを取り扱う従業者や委託先に対して、必要かつ適切な監督を行います。これら個人データの適切な管理のために、別途「個人情報保護規則」を定め、これを遵守します。
  6. 保有個人データの開示等の手続き
    当生協は、ご本人またはその代理人から、当該保有個人情報データについて、開示、訂正、利用停止等のご請求をいただいたときは、次の各号の場合を除き、遅滞なく回答します。
    1. 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
    2. 当生協の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
    3. 法令に違反することとなる場合
    当生協の保有個人データの開示等に関するお問い合わせは下記まで郵便または電子メールでお問い合わせください。お問い合わせの際には、請求者がご本人又は正当な代理人であることを確認させていただくため、または、当生協が当該お問い合わせに適切に対応するため、追加の情報のご提供をお願いする場合があります。あらかじめご了承ください。
    なお、利用目的の通知及び個人情報の開示につきましては、手数料をいただく場合があります。
    手数料: 閲覧・謄写は無料。原本の写しは用紙1枚ごとに30円(税込)、謄本・抄本は用紙1枚ごとに100円(税込)。送付の場合は別途郵送料実費。
  7. ご質問等のお問い合わせ窓口
    個人情報のお問い合せ・相談窓口(苦情等)
    同志社生活協同組合 個人情報保護管理者
    Email:doshisha.info@univ.coop
    〒602-8580 京都市上京区烏丸今出川上ル玄武町601 同志社生協今出川組合員センター
    〒610-0321 京田辺市多々羅都谷1-3 同志社生協京田辺組合員センター
    2005年3月25日
    一部改定 2011年12月19日
    一部改定 2015年12月21日
    一部改定 2017年4月24日
    一部改定 2022年4月1日
    一部改定 2022年10月1日
    同志社生活協同組合 理事会